京都市左京区にある熊野若王子神社には、ちょっと変わったおみくじがあるそうです。
それが、↓この小さなおみくじ。
その名も「おみくじ燐寸(マッチ)」。
箱の底には穴が空いていて、出てきたマッチの色で吉凶を占います。
色は、赤(大吉)、紫(中吉)、水色(吉)、白(末吉)、黄(凶)、茶(大凶)があり、全部で18本入りです。
自分でその都度振ってみて、その日を占うことができるということです。
京都市左京区にある熊野若王子神社には、ちょっと変わったおみくじがあるそうです。
それが、↓この小さなおみくじ。
その名も「おみくじ燐寸(マッチ)」。
箱の底には穴が空いていて、出てきたマッチの色で吉凶を占います。
色は、赤(大吉)、紫(中吉)、水色(吉)、白(末吉)、黄(凶)、茶(大凶)があり、全部で18本入りです。
自分でその都度振ってみて、その日を占うことができるということです。