↓以前、父ロボの「LINEスタンプ」を作りましたが、
今度は、「LINE着せ替え」を作りました!
「LINE着せ替え」の審査でひっかかった点
今回審査で引っかかったのは2点ありました。
1つ目は、「着せ替え」という説明書きを英単語で「dress」と記述していたら、LINEさんに「theme」ですよとチェックされました。
2つ目は、「※メイン画像はスプラッシュ画像(背景、ロゴ+イラスト)を元に制作してください。」というもの。
「ios_thumbnail.png」「android_thumbnail.png」「store_thumbnail.png」という、この3つの「メイン画像」を作る場合、
android用に作った「スプラッシュ画像」を元に作らないといけませんでした。
イラスト(a_24.png)と背景(a_23.png)を重ねた感じになると思います。
値段設定
LINE着せ替えの設定金額の、最低額が360円なのですが、これは少々高い気がしますね。作って売っている側が言うのもなんですが・・・。
これだとあまり売れない気がするので、そのうちもう少し安い金額を設定できるようになるのではないでしょうか。
クリエイターズ用の着せ替え販売ページ
LINEスタンプでは、クリエイターズ用の検索ページなどがありますが、 LINE着せ替えの方では、それがまだないらしく、もう少ししたらできるみたいです。(今月中【2016年5月中】にはできるのかな?)
関連記事
https://www.nanigoto.net/entry/2016/02/23/085618www.nanigoto.net