12月25日を過ぎて、お店で余ってしまったクリスマスケーキ。
値下げして販売したりするなど、お店でもあの手この手を使って処分するのに苦労しています。
そんな中、変わった利用方法がありました。
香川県にある西内花月堂さんでは、この余ったケーキを「豚のエサ」にするそうです。
向かった先は香川県の養豚場。
ケーキが巨大な容器に投げ込まれると、消毒を兼ねてケーキを混ぜて煮沸します。
そして、豚のエサとして出されます。
適度にケーキを食べて育った豚は肉自体の甘味が増し、小籠包や豚まんなどに使用されるそうです。