マツコの知らない世界で、色々なグミを紹介していました。
グミはぶどう味で選べ
ぶどう味のグミは作りやすい理由
・多くのメーカーがぶどう味のグミを販売
・ぶどうに含まれる水分量が組にするのに適量
・加工した歳に濃い紫色が出る
・ぶどう味のグミで食べ比べると組の違いが分かりやすい
3つの項目で評価する
・ファーストバイト(口に入れた時の食感)
・セカンドバウンディング(グミの弾力性)
・フルーツテイスト(フルーツの味の再現度)
日本で最初のグミ コーラアップ <明治> 1980年発売

- 出版社/メーカー: 明治
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
果汁グミ <明治>

- 出版社/メーカー: 明治
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
・表面がツルツルして口当たりが良い
ピュレグミ<カンロ>

- 出版社/メーカー: カンロ
- 発売日: 2015/02/23
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
・ハートの形のグミだが、10袋に1粒程度の確率で「星の形」が入っている。
・ソフトキャンディに近い食感。
・企業秘密のすっぱい粉である酸っぱいパウダーがついている。
ジュレピュレ<カンロ>
さらにカンロからは、こちらの新作も出ている。

- 出版社/メーカー: カンロ
- 発売日: 2015/03/14
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
・中にフルーツジュレが入っていて、フルーツテイストがUP!
GOCHIグミ

- 出版社/メーカー: 明治
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る
・噛みごたえのある強い弾力性が特徴の男性向けのグミ
コロロ<UHA味覚糖>

- 出版社/メーカー: UHA味覚糖
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
・ぶどうの皮を再現している
↓さらにこちらの新しい味が出ている

- 出版社/メーカー: UHA味覚糖
- 発売日: 2017/04/10
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る
・静岡産の三ヶ日みかん果汁を使用
・オレンジピールを使用
ご当地グミシリーズ
JA紀南うめぼしグミ<モントワール>

- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
・和歌山県産紀州梅エキスを使用
柑橘王国 食べる酢グミ<琉球フロント>
 栄養機能食品4粒で1日に必要なビタミンC100mg摂取[食べる酢グミ ミックス](73g)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41aIO1bitML._SL160_.jpg)
栄養機能食品4粒で1日に必要なビタミンC100mg摂取[食べる酢グミ ミックス](73g)
- 出版社/メーカー: 尾崎食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
・青みかん・ゆず・ブラッドオレンジで作った酢を配合
表面が砂糖でコーティングされ、カリッとした食感に
・温州みかん約1個分のビタミンCが含まれている
ピュレショコラティエ<ヒトツブカンロ>
レモン&ホワイト
ストロベリー&ビター
梅グミシリーズ
味覚糖 旨味シゲキックス忍者めし<UHA味覚糖>

- 出版社/メーカー: UHA味覚糖
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 2人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
男梅グミ<ノーベル製菓>

- 出版社/メーカー: ノーベル製菓
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る