碁石ゲームの必勝法を調査していました。
まず、碁石ゲームのルールは、
最初に、端のマスにそれぞれ、黒と白の碁石を3つずつ並べます。
動かせるルールは、
・前後は自由に進める
・横、斜めは進めない
というもの。
交互に碁石を動かしていき、自分の側に追い詰められて、どこへも動けなくなったら負けになります。
例えば、↓こちらのように、
黒と白の間がひとマス空いている所に、次に白の碁石を寄せると、黒はもう後ろに下がるしかないので、黒の負けがほぼ確定します。
この碁石ゲームに、必勝法はあるのでしょうか?
ここで、数学でおなじみの山田先生に聞いていました。
少ないマスの形にして考えてみます。
例えば、↓こちらのように、
3列あるうちの、ある1列を0の距離にして間を空けず、他の2列ではお互いに同じマス分を空けるという、
「0、X、Xパターン」を先に作れば、勝てるということがわかりました。