「原」の点はどうやって書く?という話:ビビット【2017/11/16】

↓こちらの疑問を調査していました。

「原」という漢字。中のつくりの部分、我々の時代は真ん中に点をうってその下に「日」を書きましたが、最近は堂々と「白」という字を書く人が多いのが気になります。どっちが正しいのでしょうか?

この2つのどちらでもなく、「てん」と書く人もいました。

これを一般の人 100人に調査したところ、

はらう 派 48人
縦に直線 派 30人
点を置く 派 22人

となりました。

日本書写書道検定委員会 会長の吉田琴泉さんによると、

縦に書くように教えているということです。

小学2年生の漢字ドリルにも、↓このように書いていました。

↓こちらが、「原」の元々の字。

上から左にかけてあるのは、がけを意味していて、中身は「泉」の字の元の字です。

崖から水がしたたり落ちるように溜まって、野原の方に流れていく、

そういう意味では、左に流さずに真っ直ぐ書く根拠になっている。

「白」という風に書くのは、速く書くときの書きやすさと、

パソコンなどの活字で白のように見えるものが多いことから増えていると考えられます。