ちくわの種類は日本の東西で違うという話:アメトーーク【2018/03/08】

私たちのよく知る「ちくわ」。

実は、大きく2種類に分けられます。

それが「ちくわ」と「焼きちくわ」。

生で食べられる「ちくわ」→ 例:きゅうり&チーズ詰め、ちゃんぽん など。

加熱調理で食べられる「焼きちくわ」→ 例:おでん、磯辺揚げ など。

ちなみに、両方とも焼かれてはいます。

www.youtube.com

「ちくわ」の原材料は「スケトウダラ」。

「焼きちくわ」の原材料は「スケトウダラ」の他に、ママカリ、シイラ、アジ、ハモなど3〜4種類の魚を組み合わせている。

「ちくわ」は西日本、「焼きちくわ」は東日本に多い。

ほっともっと(Hotto Motto)の海苔弁当も使われているちくわは東と西で異なっているのだとか。

ちなみに、↓こちらは夢の東西ちくわコラボ海苔弁です。