兵庫県の淡路島に所在する淡路ファームパーク・イングランドの丘の公式ツイッターで、スタッフの方がアップしたコアラの動画の話です。
登場するコアラの鳴き声の重低音がスゴすぎて、まるでゾンビの声のようだとネットで話題になっています。
コアラの飼育員にとって一番答えづらい質問は「どんな声で鳴きますか?」かもしれません。
なんとも表現しにくいオスの鳴き声、動画を用意したのでご覧ください。
※繁殖期の発情したメス(左上)はオスの声に対して激しく反応するのでお見合いさせるサインになります。#いきものウィーク #まめちしき pic.twitter.com/ccbttrvTcq— イングランドの丘動物スタッフ【公式】 (@englandhill_zoo) 2018年4月18日
コアラ「ズゴゴゴーーー」
まるで、排水口の流れる音のようにも聞こえるほど低い声。
かわいらしい見た目からは想像ができません。
そもそも、鳴いているイメージがないコアラですがどんな時に鳴くのでしょうか?
スタッフの方によると、
1日に数回鳴くんですが、気分が高まった時に鳴くので、エサの交換の時間帯によく鳴きます。
飼育員は(鳴き声を)よく聞いているんですが、お客様側からは防音ガラスで吸収されて、あまり聞こえないんです。
とのこと。
主に鳴くのは大人のオスで、求愛や威嚇する時にも鳴くのだそうです。