前回、やっとのことで、Amazonの「 Dash ボタン 」のWifi 設定ができました。
普通なら、このままボタンを押してアマゾンの商品を購入するというところですが、それでは面白くありません。
このボタンを使って、何か面白いことができないかなと思い考えていました。
すると、ボタンを押したということが、プログラムで拾えることがわかりました。
それを踏まえて、ボタンを押したら、Google Home mini がしゃべるというのはどうだろうと思いつきました。
ボタンを押した時のイベントを↓こんな感じで受け取って、
Google Home mini に伝えると、
ボタンが押されたタイミングで「ボタンが押されたよ!」と、Google Home mini に喋らせることができました。
これは言ってみれば、病院のナースコールみたいなものですね。
この仕組みは介護の現場などでも役に立つかもしれません。