依頼内容
私には恥を忍んで、どうしても試してみたいことがあり、是非ご協力願いたいのです。
私は2児の母ですが、出産を経験した女性は、運動や笑った時など、力が入るとオシッコをちびりやすいと聞いたのです。
そういえば、確かに日常生活の中でも、冷やっとした経験はあります。
ちなみに、主人は泌尿器科医で、「産後すぐに尿道を支える筋肉が関係するから、このトレーニングを続けてひと月もすれば、尿もれは改善されるはずだよ」と指導を受けたのですが、ついつい怠けてしまい今にいたります。そこで、どういう時にちびってしまうのか?
同年代の出産経験者は私のような不安を抱えているのかを調べて頂けませんでしょうか?
調査開始
妊娠中からチビっちゃいそうなことが多かったという依頼者の女性。
旦那さんは泌尿器科医だが、診てもらうのは恥ずかしいとのことで、ナイトスクープに依頼したという。
早速、ナイトスクープ医療担当の谷 先生 登場!
先生によると、
谷 先生「赤ちゃんを産んだ後の産後検診で、一番相談が多いのは「尿漏れ」なんです。」
とのこと。
どんな時に尿もれするか、実験してみることに。
依頼者を含めて、出産経験者4人で検証。
いつチビってもいいように、大人用オムツをはいておきます。
そして、チビった時は、自己申告します。
・くしゃみをする
まずはティッシュのこよりで鼻の中をくすぐってみる。
くしゃみをして、チュルっと出た人、チョロチョロっとチビッた人がいました。
・笑う
お互いの体をくすぐりあって笑わせてみる。
笑って、チュッとチビッた人がいました。
・トランポリンで跳ぶ
トランポリンで跳ぶ前に、カンニング竹山探偵のオムツ姿を見て爆笑する依頼者がフライングでチョンチョンとチビる。
実際に、依頼者がトランポリンを跳んでみる。
すると、跳んで落下する時に、ジョ、ジョジョっとチビリました。
谷 先生「お腹に力が入るんでしょうねー」
(出産後、尿もれで悩んでいる人は、けっこういるそうです)
再びスタジオ
出産後の尿もれの対策としては、
「骨盤底筋トレーニング」と検索して調べてみてください。
とのことでした。