タイでタクシーに使われている乗り物「TUKTUK(トゥクトゥク)」。
日本でも、ナンバーを取れば公道で走れるそうです。
その車両維持費は、バイク並み。
車両の登録は、側車付自動二輪車扱いで、1000ccの普通自動車と比べて、税金・保険は約4分の1くらいで済むのだとか。
価格は約130万円ほどと、軽自動車並みで、とても経済的な乗り物です。
乗車定員は4人なので、4人家族なら1台で出かけれます。
免許も特殊なものはいらず、普通車免許で運転OK。
右手がアクセル、右足がブレーキ、左足でクラッチを操作し、股の間のレバー(シフトノブ)でギアを変更。
バイクと車をミックスしたような運転で、少しクセがありそうです。
排気量は660ccと、軽自動車と同じ。
最高速度は、時速100km以上出るといいます。
そして、高速道路も走行可能で、高速の料金はバイクと同じです。
ですが、むき出しになっているので、冬場に乗ると風が冷たくて寒いかもしれません。