男性ホルモンの一種「テストステロン」値が高い男性は、女性にモテる傾向があるそうです。
テストステロンとは?
男性ホルモンの1つ。男性の精巣(睾丸)から分泌。
性欲を高め筋肉や骨格を作り、活力を増す作用があり、その分泌量は20代をピークに徐々に減少する。
「勝者のホルモン」とも言われていて、自分を主張する時に必要なホルモン。(敵と戦い正義を貫く、縄張りを主張するなど)
外に向かって行動するパワーや、上昇志向の源。
脳の認知機能にも関与していて、決断力や判断力を高める。
このテストステロンの分泌量は、薬指の長さで分かるそうです。
・薬指が人差し指より長いと、分泌が豊富。
・薬指が人差し指より短いと、分泌が少ない。
薬指の長い男が好まれる?
米国で女子大生250人に男性の顔写真を見せて好ましい間を選んでもらう試みがあった。女子大生たちが選んだのは、薬指が長い男性が多かった。
マウスを使った実験によると、テストステロンの受容体がないマウスは薬指が短くなる傾向があった。こうしたことから人間について「薬指が長い= テストステロン値が高い = 女性にもてる」という図式が成り立ちそうだ。