フリマアプリの「メルカリ」で、
「北総線08:06 小室駅発 2両目座席」
と、電車の座席の場所取りが1800円で出品されていました。
北総線は、千葉ニュータウンなどもあり、たくさんの人が東京に向かって通勤しています。
そのため、座席に座れない人も多い。
そこで出てきた、「座れる権」。
出品者の説明欄には、
「朝この時間に乗ることが多く、下り側の駅のため座席確保を平日3日間対応いたします。日付は選べます。購入画面を見せていただければ、私が座っている席を交換いたします。京成線や都営浅草線を利用して、羽田空港に向かう方で満員で座席に座れない方におすすめです。」
とありました。
この出品に対して、メルカリ運営側は、
ガイドラインにのっとり削除対応しました。
とのこと。
物ではなくサービスに該当するためとしています。
今回の件は、削除だけではなく、法律違反になる可能性もあります。
千葉県にも同じような条例がありますが、
東京都の迷惑防止条例の場合、
「座席等の不当な供与行為(シヨバヤ行為)の禁止」
公共の場所又は公共の乗物において、座席等を占める便益を対価を得て供与したり、供与しようとしてはならない。
50万円以下の罰金又は拘留もしくは科料
とある。