渋谷駅に玉川改札がある理由:所さんのそこんトコロ【2019/09/06】

JR渋谷駅にある改札口は、

ハチ公改札、新南改札、南改札、中央改札、

そして、玉川改札

他の改札の名前は、付いた理由がわかるが、

なぜ、玉川改札は、玉川なのか?

渋谷区に「玉川」という地名も川もない。

さらに、「多摩川」とは字も違う。

では、その理由は?

実は昔、渋谷と現在の二子玉川を結ぶ路面電車「玉川電車(玉川電気鉄道)」が走っていた(明治40年に開業)。

こちらがその路線図。

開業当時は、多摩川から砂利を建築資材として都心に運び、戦後の復興に一役かっていた。

JR(当時の国鉄)から玉川電車への乗換口だったので「玉川改札」。

玉川電車が走っていた所は、今の田園都市線にあたる。

ちなみに、かつて「たまがわ」の字は「多摩川」と「玉川」の両方使われていたが、明治時代に河川の多摩川はこちらの漢字に決められた。

玉電が走った街 今昔 世田谷の路面電車と街並み変遷一世紀 JTBキャンブックス

玉電が走った街 今昔 世田谷の路面電車と街並み変遷一世紀 JTBキャンブックス

  • 作者: 林順信
  • 出版社/メーカー: JTB
  • 発売日: 1999/08/01
  • メディア: 単行本