洗濯物の生乾きのニオイの正体は何?という話がありました。
生乾きのニオイの原因をつくるのは、「モラクセラ菌」という細菌。
これは、人間の口や鼻の粘膜などにも存在する。
他にも、キッチンや風呂場などの水回りをはじめ、ベッドや机、椅子など、生活環境のあらゆる場所に生息している。
しかし、実は、菌そのものがニオっているわけではない。
衣類には皮脂汚れ、「タンパク質」が残る。
それを餌にしてモラクセラ菌が増える。
増殖したモラクセラ菌が活発になり、「4ーメチルー3ーヘキセン酸」というクサいフンのような分泌物を出す。
さらにモラクセラ菌の動きを活発にさせるのが、部屋干しなどの環境でたまる「湿気」。
そして、20℃ 〜 25℃という「室温」。
衣類に残った皮脂などの「栄養分」、湿気による「水分」、快適な「温度」。
この3つの条件がそろうと、モラクセラ菌は次々に増殖して活発になり、さらにフンのような分泌物を体から出す。
この分泌物こそが、生乾きのニオイの原因。(雑巾臭など)
実は、洗うだけではモラクセラ菌は死なない。
その理由は、洗濯で落としきれなかったモラクセラ菌は、かたまりとなった菌が再び増殖と分泌を繰り返しているから。
では、生乾きのニオイをなくすにはどうすればよいのか?
モラクセラ菌が餌を食べる時間をできるだけ少なくすればよい。
・衣類をためこまず、こまめに洗濯する。
・風通しが良く陽に当てて干す。
では、梅雨のような時期はどうすればいいか?
モラクセラ菌は、高温の熱に弱いので、60℃くらいまで加熱すると死滅する。
なので、
・洗濯をする前に、60℃以上の温度のお湯をはって、その中に10分〜20分程度つけおきする。
・いちいちお湯につけるのが面倒だという人は、60℃以上になるアイロンを使う。
アイロンは中温(150℃程度)に設定し、脱水後すぐのTシャツを7〜8程度乾くまでアイロンがけする。
ぬれたままアイロンをかけることで、モラクセラ菌が増殖する前に死滅させることができる。
・これも面倒だという人は、乾燥機を使うとよい。
家庭で使用されている電気式の乾燥機の温度は、約50℃ 〜 60℃が一般的。
しかし、家庭用乾燥機だと、実は、菌を殺すところまでいかない場合が多い。
例えば、乾燥する衣類が重なってしまったりすると、なかなか中の方まで60℃に達しない。
・そんな時は、コインランドリーへ行くとよい。
コインランドリーの乾燥機は、ガスで熱風を発生させるため、80℃まで設定できる場合がほとんど。
そのため、衣類の奥まで60℃以上となり、モラクセラ菌を死滅させることができる。
・その他にも、酸素系漂白剤を使う方法がある。
40℃ 〜 50℃のお湯に酸素系漂白剤を加えて、20分 〜 30分つけおきし普段と同じ洗濯をする。
( ※酸素系漂白剤と塩素系漂白剤を混ぜるのは危険です。絶対に行わないでください。)