滑り止め軍手は2対持っていた方がよい!という話

家のキッチンのシャワーヘッドを取り替える作業をした。

こちらが、そのシャワーヘッド。

シャワーヘッドの根本には、ナットに差し込むようなネジ溝が付いていて、ホースのネジ穴へ回転させてつなげるタイプ。

これが、約5年間つけっぱなしだったためか、素手で外そうとしてもビクともしなかった。

しかも、手の皮がむけそうなくらい痛かった。

そこで、家にあったのを忘れていた軍手を装着。

よく見かける、黄色い滑り止めがついたタイプ。

しかし、これでもホースとシャワーヘッドの接合部は、滑って外れない。

他にも、レンチやペンチなどを使って外そうとするも、滑って外れない。

こりゃ固すぎてダメだと、あきらめかけたその時、

ふと、「軍手の上にさらに軍手を装着したらどうなるのだろう」、と考えた。

家には、滑り止めが付いた軍手が2対あったので、

利き腕の右手に、右手用の軍手を2重にしてみると、あんなに固かったホースとシャワーヘッドの溝が見事に回転して外れた。

この「2重軍手」には、メリットが2つあった。

1つは、摩擦力がさらに高くなるので、らせん状の溝が付いた固いキャップのようなものでも、開けやすくなる。

もう1つは、1つ軍手をする時よりも、さらに布地を重ねるので、手が全く痛くない。

「どうしても、開かない!取れない!」なんていう時は、2重軍手を試してみては、いかがでしょうか。