「勝利の美酒に酔う」という言葉を聞いたことがある。
意味は、
・勝負に勝って、いい気持ちになること
これを踏まえて、
例えば、小学生くらいの子どもに、お菓子をあげるシュチュエーションがあったとする。
単に差し上げるだけでもいいのだが、
ここで敢えて、「じゃんけんなどの勝負をして勝った方がお菓子をもらえる」と子どもに提案する。
この時、当然もらえると思っていたお菓子が半分の確率で、もらえなくなると思い、子どもは多少渋い顔をするかもしれない。
しかし、勝負というゲームが始まるため、意外と乗り気だったりもする。
勝負は、接戦に持ち込めれば、楽しめるのでなおよし、
勝った時の嬉しさも倍増する。
結局、最後はわざと負けてあげるのだが、勝負に勝った子どもは、満足感や嬉しさで、本来何もせず食べるはずだったお菓子が、より一層美味しく感じるのではないだろうか。