なんとなくふと疑問に思ったこと。
「おにぎりの具は上にして食べた方がいいのか、下にして食べた方がいいのか」
コンビニのおにぎりって、横にした状態でいうと、上か下の片面だけに具が乗っていることが多いですよね?最近のは真ん中にちゃんと埋まっているのかな?
そしておにぎりを食べる時なのですが、具を上にした状態で食べますか?それとも下にした状態で食べますか?
自分は、無意識に具を上にして食べているんですよね。なんとなく下地にごはんがあって、具が上に乗っているというお茶碗のようなイメージで食べているからかもしれません。
でもよくよく考えると、下に具があった方がいいかもしれません。
人の舌におかずが先に当たった方が味覚的においしさを存分に味わえる気がするからです。
でもなんか自分的にはしっくりこない。海苔で巻いてあるんですが、具が落ちそうな気がするから。
結論は出てないんですが、濃い味の具の場合は上にして、薄味の具の場合は下にするとかどうでしょうね。

- 作者: 平山英三
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 1992/09/15
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (37件) を見る