靴を選ぶ時、少し大きめのサイズを購入することってありませんか?
理由は、
・足がむくむのが嫌で、少し大きめのサイズを選びます。
・店員さんに勧められて、指一本分大きめのを履いています。
など、様々ですが、大きめの靴を選ぶ人が7割以上いるそうです。
しかし、「指一本大きめの靴」を履くと、
なんと、「足が臭くなる」そうです。
その理由は、摩擦で出る『汗』が原因。
多くの人が親指の付け根に汗をかきやすいと思っているようですが実は違います。
ぴったりの靴と、少し大きめの靴で、30分歩いて履き比べた場合、
外側の指(親指以外の指)の温度に差が出ました。
靴のサイズが大きいと脱げないように、無意識に外側の指で踏ん張るので、温度が上昇し汗をかきやすくなるのです。
そして、その汗が、皮膚の細菌に分解され、ニオイの発生の原因となるのです。