おもしろい卵を紹介していました。
↓こちらのように、スケスケで、プニプニな、卵が作れます。
用意するもの
・キッチンペーパー
・生卵
・お酢
・輪ゴム
・ガラス製の容器
作り方
・生卵を容器に入れて、お酢をたっぷり入れます。
・その容器を、キッチンペーパーと輪ゴムでふたをします。
・これを2日間おいておきます。
・すると、なんと、殻のまま漬けた卵が2日後には、見事にスケルトンに変わります。
これは酸性のお酢によって、卵の殻が溶けたから。
ではなぜ、この形を保っているのでしょうか?
実は、卵は2層構造になっています。
ゆで卵のとき、硬い殻の下に薄い膜があります。
殻は溶けても、この薄い膜が残ることで割れずにプニプニするのです。
さらに、お酢に食用色素を入れて混ぜておくと、カラフルなスケスケ卵もできます。