北海道小樽市の朝里駅。
そこにある、↓こちらの改札。
よく見ると、壁にピッタリくっついていて、通り抜けることができません。
(ハリーポッターのように、壁をすり抜けられるわけでもありません。)
でも、実は、この改札は飾りではなく、実際に使われているのです。
現在、朝里駅は無人駅になっていて、今回のこの改札があるのは小樽方面のホームの上です。
しかし、反対側の札幌方面の改札口を見てると、通り抜け可能になっていました。
なぜ片方の改札は通り抜けられないのでしょうか?
それは、小樽方面側(駅外)から駅を利用する人のためにありました。
もし、この改札がなければ、わざわざ札幌方面の改札まで行って、ICカードを通した後、再び小樽方面のホームに戻ってこないといけないということがあったりします。
こうなると大変なので、小樽方面のホームに、今回のこの改札を設置しているそうです。
小さいバージョンの改札を設置してもよかったのですが、そちらは、けっこう値段が高いということでした。