地震や台風といった災害対策グッズの作り方を紹介していました。
中でも気になったのが、ランタン。
懐中電灯、ペットボトル、そして、「あるモノ」を用意して作ります。
まず、ペットボトルいっぱいに水を入れます。
そして、次がポイント。
先ほどの「あるモノ」とは「牛乳」です。
2リットルの水に対し、スプーンで牛乳を2杯入れます。
中の水が少し濁る程度でオッケーです。
次に、懐中電灯を上向きにして、コップの中に入れます。
そのコップの上に、先ほどのペットボトルを乗せて、水だけ入れたものと比べてみると、
牛乳を足したペットボトルの方が、とても明るくなりました。
これは、牛乳の粒子で光が散乱することを利用したテクニックです。
GENTOS(ジェントス) LED ランタン 【明るさ380ルーメン/実用点灯14-150時間/3色切替/防滴】 エクスプローラー SOL-036C 防災 あかり 停電時用 ANSI規格準拠
- 出版社/メーカー: GENTOS(ジェントス)
- メディア: スポーツ用品