色分けに5色使った地図がある理由:ヘウレーカ!【2019/01/09】

数学で「四色問題」というのがあります。

例えば、日本地図の隣り合う県を塗り分けていくとき何色あれば塗り分けられるか?

答えは「4色」です。

これは、本当は「四色定理」というものですが、未解決問題だった時間が長かったので、今でも「四色問題」と呼ばれています。


容疑者Xの献身

容疑者Xの献身

しかし、実際に販売されている地図を見てみると、塗り分けに「5色」使っているものがありました。

なぜ、4色ではなく5色なのでしょうか?

飛び地」が存在し、これをどちらも同じ色にしたい場合に、4色では塗り分けられないからなのです。

www.nanigoto.net