スポーツクライミング競技で、東京2020オリンピック日本代表に内定している、
楢崎智亜さんが驚きの挑戦をしていました。
その内容は、地面に着地せずに駅や車両を横断して、車両に3つ付いている時限クラッカーの導火線を切断するというもの。
制限時間は、伊豆急行線・富戸駅から乗り込み、2駅先の伊豆高原駅までの10分間。
駅前からスタート。
切符売り場では、逆さまになって切符を買います。
ホームに足をつかずに看板などをつたって、
電車に乗り込む。
吊り広告に足をかける。(※安全の為に突起物はすべて補強されている)
1.2cmのスプリンクラーのようなものに掴まる。
エアコンのような、うんていに掴まり後ろ向きで移動。
ドア付近の棒に掴まり、
1つ目のクラッカーを解除。
扇風機にも掴まって移動。
次の駅に停車すると、電車の外側をつたって、
2つ目のクラッカーを解除。
再び中に入り、扉付近で足を引っ掛けて、少し休憩した後、
逆さまで、車両間の扉も開けて通り、
最後、3つ目のクラッカーを解除。
制限時間内に、無事にクリアしました。

完全図解 スポーツクライミング教本 すべてのクライマー必読の教科書決定版
- 作者:東 秀磯
- 出版社/メーカー: 山と渓谷社
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)