↓こちらの記事で書きましたが、AMP用にGoogleの広告を表示する時は、注意が必要です。
今のところ、はてなブログでは、各記事ごとに広告を埋め込まないといけないようです。
少しでも面倒くささを解消するために、管理画面から、記事の最初と最後へ簡単に広告コードを入れられるブックマークレットを作りました。
javascript:(function(){var val1 = document.getElementsByClassName("editor-body-textarea")[0].innerHTML;var val = "";val += '\r\n
';val += '\r\n';val += '\r\n' + val1;val += '\r\n'; val += '\r\n
';document.getElementsByClassName("editor-body-textarea")[0].innerHTML = val;})();
【XXXXXXXXXX】 のところには、Google Adsense のコードを入れます。
もし、これを使用される場合は、タグやサイズを修正して使ってください。
これと併用して、はてなブログを表示しているページから管理画面へ切り替えるには、
↓こちらのブックマークレットを使うと便利です。
この記事でも、AMP用に広告を出してみました。
どのように広告が表示されるかは、このページのURLの最後に、「?amp=1」を付けると、この記事の上と下に広告の表示が確認できます。
https://www.nanigoto.net/entry/2018/11/23/133424?amp=1
さらに、Google Search Console を見ると、AMPのページもカウントされていました。
- 作者:JOE AOTO
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: 単行本